現代の日本では、少子高齢化が進み医療への需要がますます高まっています。
一方で、厚生労働省の検討会によると”2025年に看護職員が約196万人~約206万人必要とされているが、今後仮に年3万人ペースで増えたとしても約3万人~13万人のギャップが生まれる”とされています。
つまり、人手の補給が間に合っていないのが現状です。
看護師が人手不足に至る原因の一つに、労働環境が考えられます。
夜勤が原因で生活が不規則になる他、抱える患者への対応が追い付かなくなり残業が発生する過酷な勤務環境で、離職者が増加しています。
国の対策には、どのようなものがあるのでしょうか。
例えば東京都には、東京都ナースプラザという無料の職業紹介所が開設されており、そこではブランクのある看護師が復職する為の無料の研修コースが設けられています。
厚生労働省によると、ブランクのある看護師いわゆる「潜在看護師」は、71万人にのぼるとされています。
東京都ナースプラザではブランクの程度によって、研修が用意されているので潜在看護師の復職の助けになりそうです。
この他、潜在看護師がパートとして復職できる仕組みもあります。
常勤の看護師と比較して、残業が殆どなく、業務負担も軽減され働きやすくなっています。
国の対策で看護師の人手不足への対応は進められていますが、勤務環境が改善されなければ人手が確保出来たとしても離職を繰り返し、根本的な解決にはなりません。
医療業界でも充分な働き方改革が行われる必要があるのです。